ボス攻略の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • バージョン:(Rev:Rikjjb4bh1)2014-12-30 23:09:04
  • 直前のバージョン:(Rev:GSAt4bk4TB)2014-12-30 18:13:31

OldNew差分
305305  6:2回繰り返すと爆撃に移行するのである程度爆弾を破壊して中央辺りで陣取る。
306306  7:体当たりが来るので、体当たり準備中に射撃。しゃがんで避けた後飛んでいくまで射撃。
307307  8:これを繰り返す。瀕死になった後は落ちてきたところを乱射あるのみ。
308+
309+* 「ヴァイオレンスキングス」 [#sk8vvyn]
310+-解説
311+--ヴァイオレンスキングス HP:42000 耐性:なし 弱点:フレア
312+---1段階目
313+ 始めての人型サイズのボス。
314+ モーションは少なめだが速度が恐ろしく速い。
315+---2段階目
316+ 一定のHPを削る(赤点滅→討伐。恐らく21000ぐらい)と、中央の祭壇に乗って変身する。
317+ 大型のボスと同じサイズとなり、行動も一変する。
318+
319+-攻撃方法(1段階目)
320+ ・突進
321+  壁からある程度距離が離れていると、剣を構えて突進してくる。
322+  構えから突進までの隙も少なく、移動距離もそこそこ。
323+  何より速いので、なるべく距離を取っておこう。
324+
325+ ・ジャンプ剣投げ
326+  端っこに近くなるとジャンプしてナナメに剣を投げてくる。
327+  ジャンプして回避するが、しばらく剣が残っているため、早く飛びすぎると着地時に喰らってしまうので注意。
328+
329+ ・回転往復
330+  背負った甲羅?のような物に乗って回転しながら左右に往復する。
331+  移動速度がかなり速く、ジャンプ回避のタイミングを合わせるのは困難。
332+  うまくジャンプして回避しよう。
333+
334+-攻撃方法(2段階目)
335+ ・剣投げ
336+  左右に3Wayの剣を投げてくる。
337+  弾速は遅いので回避は見てからでも余裕。
338+
339+ ・移動
340+  大きな巨体は移動だけでもダメージの驚異。
341+  片方に乗員が寄り、剣をブン回してくるので移動方向は分かりやすい。
342+  しゃがむと回避可能。
343+
344+ ・人間メテオ
345+  中央で光の柱を立て始め、細い方がジャンプしたらメテオの合図。
346+  左右でナナメに×を描くようにビュンという音と共に振ってくる。
347+  振ってくる位置は同じなので、場所を覚えて回避しよう。
348+
349+ ・大型光弾
350+  2人で手を上げ、一瞬溜めた後に4発同時に大きな光弾を撃ってくる。
351+  サイズも大きく弾速も早いため、かなり避け辛い。
352+  自分が居た場所に撃ってくるため、壁際によって撃ってきた後ジャンプすると全て避けれる。
353+
354+ ・大召喚
355+  端の方に行き、戦車のような姿になると大召喚が行われる。
356+  壁側にゲートができ、画面範囲を覆うような巨大な動物のオーラが襲ってくる。
357+  後ろ側に回り込まないと確実にダメージを喰らう。
358+
359+-攻略
360+--1段階目
361+ 最初に出現する時、上から落ちてくるので当たらないように気をつけよう。
362+ モーション自体は少なく単純だが全ての行動がかなり早く、ふつうに戦っているとどんどんダメージを喰らってしまう。
363+ 楽に戦うなら、バリアぎりぎりの端っこに陣取り戦うとよいだろう。
364+ 端っこにいると回転往復がとても避けやすくなる。壁と間を空けるとジャンプしても喰らってしまうのでくれぐれも壁際にいよう。
365+ ジャンプ剣投げを密着して行ってきた場合は、ジャンプではなく、しゃがむと避けられる。
366+
367+--2段階目
368+ 1段階目のHPを削りきると、中央の謎の彫像の上に乗ってパワーアップ(姿も変わる)する。
369+ そのまま下りてこず、彫像の上に2人が乗った大型ボスとなる。
370+
371+ ダメージが当たる部位が顔の真ん中ぐらいしか無く、天井の跳弾が起こらない。
372+ 相手の攻撃中のほとんどがバリア状態ので、攻撃のタイミングが少なく辛い戦いを強いられる。
373+
374+ 攻撃は避けにくいものが多いが、大ダメージを喰らう攻撃は少なめ。
375+ HPも1段階目、2段階目で共通なのでかなり脆い方なので落ち着いて避け、着実に攻撃していこう。
376+
スポンサー